協同村ひだまりファーム2009年11月23日 23時23分23秒



 7時頃に起床し猫世話やゴミ出しなどをすませ、家族のいる武蔵五日市の協同村ひだまりファーム http://www.seikatsu-club.jp/index_gray_02.htm へとバイクで向かった。休日の早朝なので道は空いていて気持ちいい。9時過ぎに到着してバイクを停めてみんなに合流。紅葉も奇麗。泊まるところは地区100年越えの民家である。ちょっと冬はつらそうだけど。部屋では寝起きの子供たちと片付けなどをした。昨日はむささびを見られたとか。子供達と河原へ出る。ここは施設内のいわばプライベート河原。焚き火もOKなので早速火をおこした。BBQグリルじゃない直火の焚き火は久しぶり。いいなあ。お昼は昨夜にも食べたという芋煮とおにぎりと土曜日に作ったパン。ビールは我慢して熱々の芋煮をはふはふ食べる。火があるのでお茶も熱々。おやつの時間にはお餅を焼いてぜんざいを作る。昨日よりずいぶん暖かくなったので、食後は寝っ転がったり川に入ったり石投げで水切りをしたり基地を作ったり数珠玉をとったり施設利用の時間内まで存分に遊んだ。



青山博一250クラス年間王者!2009年11月08日 23時59分59秒

 やりましたやりましたやりました青山君、ロードレース世界選手権(WGP) 250ccクラスで年間チャンピオンを獲得しました。スペインはバレンシアでの最終レース、ポイントで2位につけているシモンチェリ選手が優勝し、青山がノーポイントだったらチャンピオンはなかったんですが、なんとか7位でレースを終え、無事年間王者を獲得できました。しかし、途中のコースアウトはほんとにびっくりしたぞ。チャンピオンを逃す最悪のシナリオが脳裏をよぎってテレビ見ながら思わず「こけるなあああ」って叫んじゃったよ。よかったよかった……。2サイクルの250クラスは今年で終了ですが最後の年に青山君がその名前を刻むことになりました。故加藤大治郎君以来の快挙! おめでとう! ツナギの右肩にはしっかりと74番(大治郎の番号)が貼付けてありましたが、大治郎君も喜んでいることでしょう。来年はMotoGPクラスに昇格、活躍を期待しています。できれば最終レースも表彰台でその勇姿をみたかったけど、いや、気持ちよかったっす。

東京モーターショー2009年11月04日 16時16分16秒

 というわけで幕張までバイクを飛ばして行ってきました第41回東京モーターショー。ご存知の通りこの不景気で海外のメーカーは軒並み出品を見送ったためいつもの半分の展示スペースでこぢんまりしてます。まあその分楽にはなりましたが。そしてこれも報道を見た方ならご存知でしょうがとにかくどこもエコエコエコエコ言ってます。ついエコエコアザラクを思い出してしまいました。家庭電源にハイブリッドに水素に……。見事なまでに「環境」を意識した展示です。右にならえ的な感もあるのですが、日本の技術力の素晴らしさ、底力、確実に到来する新しい自動車生活がかいま見れてちょいと感動です。プレゼンテーションは、走るアシモや不思議な一輪車(写真)を使って展開させたホンダが一番好印象。代理店くささがプンプンしてはいましたが。バイクメーカーも大手海外メーカーはハーレーとキムコのみ。日本のカワサキも出ていません。お目当てのスズキは、レースクイーンを登場させたりしていつものようにはっちゃけてました。夕方から予定があったのでそこそこに切り上げたのですが規模を縮小したといってもやはりじっくり見るには半日では時間が足りませんね。次回はじっくりと時間をかけて楽しみたいと思います。写真もたくさん撮ってきました。もし見たいという方があれば送りますのでどうぞおっしゃってください。

相模湖〜宮が瀬〜道志〜都留2009年08月23日 18時18分18秒

 昼間の予定がなくなっちゃったので単車でぶらぶら。中央高速の相模湖東で降りて、初めて行く単車乗りに人気のコース、宮が瀬方面へ。さすがは週末で単車がいっぱい。ネット関係のちょっとした集まりがあると聞いていたのでそちらに向かったがこちらが突然いったのと到着時間がずれたのでお会いできず。駐車場には初めて見る旧車會の人達がいっぱい。いじられまくった単車は無惨なまでに醜くなっていた。好みはひとそれぞれとはいえ、汚いなあ。一息ついただけでそこから道志みちに入ってテレテレと走る。それにしてもハーレー多いぞ。ドゥカティにビューエルにBMWに……みんな金かけてるなあ。なんて思いながら400ccの愛車で山道をくねくねと気持ちよく走る。くねくね。あーきもちぃー。くねくね。くね。ちょーきもちぃー。くねくね。適当に走って以前来たことのある都留に到着。そのあとも適当に走ってインターを見つけて、高速で帰宅。でもさあ日曜の14時すぎにすでに上りが見事な渋滞なんだよね。もう帰宅ラッシュ? どーゆーこと? 週末車で出かける連中ってえのはいったいいつ遊んでるんだ? 結局いつものようにはじめに石川PAでコーヒー飲んだだけであとは飲まず食わずで200キロほど走りまくりました。

鈴鹿8時間耐久ロードレース決勝2009年07月26日 23時56分58秒

 いろんな用事が重なり結局今年も現地観戦が叶わなかった鈴鹿8耐ロードレース、いよいよ決勝の日。JOMOのサイトで登録したメールマガジンが次々に現地の様子のレポートを送ってくれる。われらがヨシムラスズキwithJOMOチームは予選3位。昨年までヨシムラにいた日本最速の男、秋吉君はすばらしいタイムで移籍したホンダワークスをポールポジションに導いた。天気予報が時々の激しい雨を告げている中11時30分にスタート。上位チームが転倒などのアクシデントでタイムをロスする間ヨシムラスズキwithJOMOはトップに躍り出る。途中豪雨でペースカーが何度も入る厳しいレースだったが、ヨシムラスズキwithJOMOは着々と周回を重ねてそのままノートラブルでチェッカー。2年ぶりの優勝に輝きました! 凄い! おめでとう酒井くん・徳留くん・青木くん! レースの詳細は以下にも掲載されている。●http://www1.suzuki.co.jp/motor/8tai/kessyou.html ●http://blog.jomo.jp/8tai2009/live/final/ ●http://www.yoshimura-jp.com/race/schedule/09_8h.html  しかし他のライダーが雨でペースを落す中、直線で288キロも出す秋吉君、あんたは一体何者なんだい。でもちょくちょくこけちゃうのが玉にきずなんだよね。またヨシムラに戻って来ない? それともいっそのこと今日本人ライダーがいないmotoGPに行っちゃう?

鈴鹿8時間耐久ロードレース2009年07月08日 23時45分56秒

SUZUKI GSX R1000
 ただでさえエコロジー指向で脱温暖化の世の中なのにさらに世界規模の大不況までが襲いかかって青息吐息のモータースポーツ界ですがなんとか今年も第32回"コカ・コーラ ゼロ"鈴鹿8時間耐久ロードレース大会が開催されます。(決勝は7月26日(日曜日))よかったよかった。ささやかながら今年もヨシムラSUZUKI with JOMOチームの応援仕事をさせていただきました。ヨシムラは、単車好きにはあこがれのブランドでもあるのでほんとに光栄の至りです。今年は日本最速ライダーの秋吉くんがホンダにいってしまいましたが、ヨシムラも8耐を知り尽くしていることでは負けてはいません。超ハイスペックのヨシムラチューンSUZUKI GSXR1000を駆る酒井、徳留の両ライダーに期待しています。2007年から一年ぶりの優勝をぜひ勝ち取ってもらいたいものです。しかしどうみても時流に乗っているとは思えないこの8耐バイクレースも、いったいいつまで続けることができるのでしょうか。電気モーターになればいいというわけでもないだろうし……。実は現地で観戦をしたことはないのですが、今年はなんとかならないだろうかと思索中です。応援サイトはこちらにもありますのでどうぞ。レースクイーンの壁紙や左上のカウントダウンパーツなどがGETできます。http://www.j-energy.co.jp/et/8tai2009/

20000キロ2009年06月17日 23時45分56秒

 本日ふと思い立ってバイクを使ってお墓参りに行ったのだがその帰りにふとオドメーターに目をやると20000キロと表示されていたので思わずバイクを停めてケータイで撮影してしまった。僕は普段あまりぞろ目とか数字の並びには無頓着でどちらかといえばカミさんのほうが切符の番号やら前を走る車のナンバー電話番号日付などに敏感である。でもバイクの距離数の場合はそういう偶然とは違う歴史(ちと大げさ)が積み重なっているので少々感慨に耽ったりもするわけだ。しかしだからといって走行距離数の区切りの度にいちいち興奮しているようではまるで筒井康隆氏の大傑作「虚構船団」に出てくるナンバリングではないか。ナンバリングと言っても未読の方には通じないとは思うが仕方がないこれは読んでいただくしかないですね。興味を持たれた方は面白いので是非ご一読を。かなり好き嫌いは別れるとおもうけど。冒頭いきなり擬人化された狂った文房具が続々と登場するんです。どうです? というわけで、さあ、次は22222キロだな。あ、ホッチキス君どうしたんだい?「ココココココココココココ……」うわあまた針を吐き散らかしやがった……。

強行早朝ブーメランツーリング2009年04月29日 20時20分20秒

 前夜にうっかり早寝してしまったので深夜に目が覚めてしまいここでふと思いついて単車で走ることにする。まだ深夜明け方は寒いよなあでもどうなんだろうと半分疑問ながらも支度をして2時半頃にうちを出発。ガスを満タンにして、外環和光インター〜常磐道〜水戸大洗インター〜大洗フェリーターミナル〜51号線〜潮来インター〜東関道〜湾岸〜首都高で走ってきました。 ほとんど強行軍で、走っただけ。 大阪で言う「デンして帰ってきた」っちゅうやつですがわからない人はどうもすみません。この前取り付けたETCの高速料金どこまでも¥1000!を試したいのもあったんだけどやっぱり前半は極寒! うっかり3シーズンのグローブできちゃったもんで、途中のコンビニでビニール手袋を買って下に重ねたけどそれぐらいじゃまるで焼け石に水、メッシュグローブに寒風。ちょっとちがう。外環道のばかでかい側壁がなかったらもっと悲惨になってたはず。首にはマフラー代わりのタオルを巻いて。PAに着くたびに感覚がなくなった指先をあたためて、 結局休憩に一番時間をとられるはめになってしまった。まあそれでも楽しいんだからほっといてください。目的地にした大洗のフェリーターミナル、ここからは北海道苫小牧へ直行便のフェリーが出るのである。いつかはこの乗り場から北海道に行ってツーリングしてやると心に誓い……。7時にもならない早朝ゆえすることもないのですぐ帰途に。もちろん店もなあ〜んにも開いていません。朝飯も食えません。それでも朝日に照らされた海岸を左に見ながら南下する51号線、車も少なく80キロくらいで流れているので至極快適でした。途中休憩がてら浜に出てみたりして。その後憎きアントラーズの本拠地鹿島スタジアムなどを横目に通り過ぎて東関道潮来インターからまた高速道路に入ります。そのまま湾岸〜首都高高井戸インターまで気持ちよく走れました。帰宅は昭和の日朝9時半過ぎ。うちに着いた早々に「今日はどこ遊びに行くの?」と子供に訊かれてしまいました。道中約300キロ、燃費は26.5キロくらいだと思います。

バイクのメンテ2009年04月14日 23時23分23秒

 俺のSVもそろそろ走行距離19000キロなので特に不具合はなかったんだけどまあいいかげん替え時だろうと思いスパークプラグを新品(イリジウム)につけ替えた。ついでにオイルとオイルフィルタも交換。これで今シーズンの単車生活、準備は万端である。イリジウムプラグにしたら、低回転時からスロットルを開けたときのトルク感が気持ち力強くなめらかになったような気がした(感想はあくまでも個人的なものです)。生まれ変わったわが単車(そんなおおげさなもんじゃない)、さっそくカミさんの用事の送迎にと、働かせてもらいました。(写真は先週の10日に撮ったものです)

ETC2009年04月06日 15時15分15秒

 とうとうつけたですよETC。一回目の装着助成金が出る分の台数は「あ」と言う間に売れちゃって品薄だったんですが期間が延長されるときいたんで受付初日の朝、バイクショップの開店前から並んで予約したですよ。俺のはバイクの構造上、本体とアンテナが別になっているタイプ。写真のフロントブレーキリザーバータンクのそばでちっちゃいグリーンのランプが光ってますがこれがアンテナ部分ですな。で、カードスロットを含む本体はタンデムシートの中にあります。シートにはロックが付いているので外に露出している一体型タイプよりはカードの抜き差しにそれほど神経質にならなくてもいいかも。助成金は¥15000だけどそれでもステーや工賃なんかで支払いは¥25000くらいにはなっちゃうんですね。車に比べると高いよね。まあでもこれで料金所でのストレスからは解放されるし、高速料金一律¥1000という値下げの恩恵にもあずかれるぞと喜んでたんだがががががしかし、あることに気づいてしまった……。今回高速道路料金が大幅に値下げされることになった土日祝日っちゅうのは、だいたいが子供や家族での時間を最優先にしてるんだよね俺は。そう、高速を使うようなプチツーは、仕事がぽっかりと空いた平日にすることが一番多いんですよ。ね。午前中とか。ね。この曜日やら時間帯、割引ないんですよ………。今のところは……?  

 そんなことをつらつらと考えていたら民主党が高速道路の無料化実現を政策に掲げていたのを思い出した……。あとは頼んだぞ民主党!

 そしてなんの割引もないふつーーの昼間に、ゲートが開くのだけを見たさに、中央高速に行って来たのでした。ちゃあんと開いて、嬉しかったです。

累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ