クリスマス・イヴ ― 2009年12月24日 23時31分30秒

結婚して洗礼を受けて子どもが生まれてからは12/24のクリスマス・イヴで重要なことは教会に行くことと、サンタクロースがプレゼントを届けてくれるのを手伝うことになった。もちろん家族揃って食事をとったりすることも大事だが平日の時もあるし年末だしでそれもままならぬこともちょくちょくある。仕事とあれば断れない身でもあるし。上の子が小さい時、教会の帰りにお腹が減った、お蕎麦がいいというので立ち食い蕎麦を親子で食べたこともある。夜も遅くて蕎麦屋はもう閉まってたから。
今年は23日の天皇誕生日も仕事になった。この日をきっちり休めたことはそうは無い。そして24日もバタバタである。なんとか夜のミサには仕事を抜けて行くことができ、家族と会えた。聖歌も歌った。でも上の子は熱出して家で寝てた。ミサが終わって仕事場に戻った。戻る途中コンビニでおにぎりを買って仕事場で食べた。深夜になり帰宅。鍋にあった夕食のおでんを肴に燗酒を飲み、サンタクロースの受け入れ態勢を整える。
三年使っている生木のクリスマスツリー、今年は子猫がフエルト製の飾りをみんなくわえて外してしまうのでとてもさみしげである。ぼーっとした。みんなもう先に寝ていてあたりは静かである。テレビも見ない。酔いが回ったら寝る。
賑やかさなどはないんだけど、全然寂しさやつまらなさは感じない。教会に通うようになって(あんまり行ってないけど)ほんとにこの日にたいする心持ちが変わった。メリークリスマス。みなさんクリスマスおめでとうございます。
今年は23日の天皇誕生日も仕事になった。この日をきっちり休めたことはそうは無い。そして24日もバタバタである。なんとか夜のミサには仕事を抜けて行くことができ、家族と会えた。聖歌も歌った。でも上の子は熱出して家で寝てた。ミサが終わって仕事場に戻った。戻る途中コンビニでおにぎりを買って仕事場で食べた。深夜になり帰宅。鍋にあった夕食のおでんを肴に燗酒を飲み、サンタクロースの受け入れ態勢を整える。
三年使っている生木のクリスマスツリー、今年は子猫がフエルト製の飾りをみんなくわえて外してしまうのでとてもさみしげである。ぼーっとした。みんなもう先に寝ていてあたりは静かである。テレビも見ない。酔いが回ったら寝る。
賑やかさなどはないんだけど、全然寂しさやつまらなさは感じない。教会に通うようになって(あんまり行ってないけど)ほんとにこの日にたいする心持ちが変わった。メリークリスマス。みなさんクリスマスおめでとうございます。
最近のコメント