インフルエンザ2007年03月01日 04時56分30秒

先月子供の学校で、高熱やのどの痛みで休む児童が続出しました。インフルエンザだという発表はなかったので、まあ風邪系のウイルスかなんかにかかったんでしょう。うちの子も2〜3日寝込んでいました。それにぴったりと週末をあてるところがまたいじらしいというか…。

まわりで毎年インフルエンザの予防接種をかかさないご家庭があるんですが、なぜかここのご家族、それでもちょくちょくかかっちゃうんです。以前は家族全員が寝込んだとかいうこともありました。うちが食事の差し入をしたくらいです。ウイルスはなかなか手強いんですね。うちは無抵抗主義というか、ビンボというか、注射が怖いといか、めんどくさいというか、予防接種はしたことはありません。

と思っていたら、なにやらえげつない薬があるんですね。運悪く副作用にあたっちゃったらビルから飛び降りてしまうこともあるという、なにやらドラマか映画のような強力なやつが。もうちょっと、薬に対する慎重さを持ったほうがいいと思うんですけどね。基本的にみな劇物なんだから。

賞味期限切れにぎゃーぎゃー目くじらたてても、食品添加物ならべつに気にせず平気で子供に食べさせたり、防腐剤(今は酸化防止剤と、呼び名をソフトにしてありますが)入りのペットボトルのお茶も、気にならないようですからね。

30センチLP2007年03月02日 09時51分50秒

締め切りが重なりなかなか家に帰れない。仕事場に缶詰状態になってしまうと、気分転換にLP を引っ張り出してきて聴く。でも今となっては仕事中にかけるには片面二十数分というのはいかにも短い。ふと気づくとターンテーブルがぐるぐると音も立てずに回っている。(テクニクスのDJ御用達モデルなので、演奏が終っても止まらないんですよ)将来の事を考えると、LP全部 HDに取り込んでデジタル化しちゃえば、楽なんだろうな。

この日引っ張り出した懐かしいレコード。ジャケが大好きな故ロバート・パーマー「ダブル・ファン」と再結成するらしいポリスのセカンド、 今のEBTGのサウンドとは似ても似つかないベン・ワットの傑作「ノース・マリン・ドライブ」。カタカナで書くのがなんだか80年代っぽい。(ロバート・パーマーは違いますが)

やっぱりLPジャケットのサイズって、いいなぁ。

累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ