三鷹までうっかり寝過ごした2007年09月20日 16時30分01秒

打ち合わせの帰りの電車で久々でやってしまった。 ふと確かここでそういえばこんなのやってたなぁと思い出す。→http://mitaka.jpn.org/calender/gallery/

 というわけで吉祥寺にひっかえさずに下車して三鷹美術ギャラリーに行ってきました。成田亨氏の確かな美術的造形力によって生み出された数々の怪獣たち。もろ怪獣世代のおれは幼い頃思いっきりお世話になりました。

 予算的なことからか、着ぐるみを使い回すための制約から生まれた傑作な怪獣デザインも存在するんですね。ゴジラにエリマキつけただけのジラースはすぐわかるとして、ガボラはネロンガの使い回し、ギャンゴはベムラーの使い回し、あのバルタン星人はケムール人の使い回しだったとは。あと、ダダのモデルは阿修羅像で、最初顔は正面と左右の3つ着く予定だったとか、ドラコの初期デザインはまんまバッタだったとか、意外な事実もたくさんありました。怪獣マニアには、周知のことだったかもしれませんが。

 カタログ買わなかったけど、もう一回いって、やっぱり買ってこよおうかな。まだひと月ばかりやってますよ。お時間があるかつての怪獣少年はどうぞ。

累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ