ウィジェットかえてみました ― 2010年05月18日 18時12分02秒
自分でもよく仕組みがわかっていないのですがこの左に表示されているアマゾンのくるくるウィジェット、商品をポチッとして購入すると、私に何かお得なことがあるんだと思うのですがまだ一度もお知らせが来ないところをみると、誰もポチッとしてくれてないんですね。ですね。
ということでラインナップをかえてみました。ずっとほったらかしにしていたし、どういう基準でそこにならんでいるかがいまいちよくわかりませんし。10点のうち7点は私が装丁やデザインに関わった書籍。のこりは個人的にお薦めする本です。ここに表示できるのは今のところ10点だそうですが、早く10点全てを自分の装丁した本で埋めたいものです。(昔の作品もあわせたら10点以上はあるのですが、すでに絶版だと思うので)もし、もしよろしければ、一度ポチッとしていただけませんか。ああいや一度だけの「ポチッと」では「購入する」までいかないのか。ええと、ここを「ポチッと」して、最後の「購入する」までいってみてくださいませんか。これでいいのか。
でも、自分はいつも本は本屋さんで買ってます。本屋が好きなもので。画像は、近年活躍が目ざましい、いしいしんじさんの「トリツカレ男」。いくつか読んだいしいさんの作品の中では特にお気に入りのものです。舞台にもなったんでよねたしか。上の子もこの本を読んで「凄くよかった」と言っていたことを(ふるい知り合いである)お兄さんに話したら、「トリツカレ男を選ぶとは、君らは眼が高い!」とお褒めの言葉をいただきました。現在は新潮文庫から出ているようで、この画像はたしかビリケン出版(だったと思う)から出ていた単行本のカバーです。
ということでラインナップをかえてみました。ずっとほったらかしにしていたし、どういう基準でそこにならんでいるかがいまいちよくわかりませんし。10点のうち7点は私が装丁やデザインに関わった書籍。のこりは個人的にお薦めする本です。ここに表示できるのは今のところ10点だそうですが、早く10点全てを自分の装丁した本で埋めたいものです。(昔の作品もあわせたら10点以上はあるのですが、すでに絶版だと思うので)もし、もしよろしければ、一度ポチッとしていただけませんか。ああいや一度だけの「ポチッと」では「購入する」までいかないのか。ええと、ここを「ポチッと」して、最後の「購入する」までいってみてくださいませんか。これでいいのか。
でも、自分はいつも本は本屋さんで買ってます。本屋が好きなもので。画像は、近年活躍が目ざましい、いしいしんじさんの「トリツカレ男」。いくつか読んだいしいさんの作品の中では特にお気に入りのものです。舞台にもなったんでよねたしか。上の子もこの本を読んで「凄くよかった」と言っていたことを(ふるい知り合いである)お兄さんに話したら、「トリツカレ男を選ぶとは、君らは眼が高い!」とお褒めの言葉をいただきました。現在は新潮文庫から出ているようで、この画像はたしかビリケン出版(だったと思う)から出ていた単行本のカバーです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。