宇和島行き計画2010年05月27日 15時46分50秒

 7月の末に、義母の法事があるため四国愛媛県は宇和島行きの予定を立てている。カミさんのご兄弟方も集まるらしい。10年ぶりかそれ以上か。昨年の高知に続いての四国行き。なぜか僕の身辺には四国に縁のある方々が結構多くて、4県みな無縁ではないのである。そのあとに大阪にも立ち寄ろうと考えているので、高速料金の法案が右往左往してどうなるのか決まらない中、ここはひとつレンタカーでいってやろうかと計画中。運転は大好きだし現地での移動にも自由が利くし。ハイブリッドカーなんかで高速の長距離を走ったら燃費がどうなるのかなど、今から少し楽しみである。昨年は高知まで高速バスを使ったが子供たちはすごく楽しかったと頼もしいことを言ってくれているので自動車も心配ないだろう。今からCDは何を持って行こうかななどと楽しそうだ。さてあとは高速料金が夏休みまでにどういうふうに決まるかだけど、ガソリンがよっぽど高騰しないかぎり、トータルで今より高くなることはまずなさそうなので自動車での旅、ほぼ決定です。時間帯による高速の割引などもあるので細々したことを調べなければ。

 こんなに早い時期から旅の予定を立てたことなんて、初めてかも知れない。なんか大人な気分。(実はご兄弟に参加をどうするかせかされていただけです)(写真は宇和島城だそうです)

コメント

_ あむ ― 2010年05月27日 18時06分13秒

どもッ♪ お久しっぷりでございます。

夏休みのドライブ、考えただけでウキウキしそうですよね。
ご家族4人ならば、プリウスなどもよいかもですね〜。
今年春先に車を入れ替えましたが、ハイブリットなかなか燃費よく、モニターもおもしろいです。
私は、新潟港からフェリーに積んで北海道を走ってきます。

_ 柳葉魚 ― 2010年05月27日 19時11分08秒

ご無沙汰しています。まわりからは大変じゃないかといわれますが、楽しみのほうが大きいです。
北海道、いいですね。単車乗りの聖地なので、いつかはバイクで走ってみたいものです。

_ あむ ― 2010年05月27日 20時48分03秒

そうだ、高速各サービスエリアにしかない名物も充実しているようですので、休憩しながら味わうのも楽しみではないでしょうか。近くでは海老名のメロンパンが好物です。

そうですね、バイクで走ると気持ちいぃですね♪
パワーがあって、長距離走っても疲れないのが欲しいと夢見ています。

_ 柳葉魚 ― 2010年05月27日 22時21分35秒

>あむさん
長距離ドライブにこまめな休息は欠かせませんが、
普段ひとりでバイクに乗って長距離走る時などは、
目的地では飲まず食わず、SAではトイレと
水分補給くらいでひたすら走る派なんです。
家族を乗せての運転だとさすがにそういうわけにはいきませんが。

バイクで北海道走るのだったら、やっぱりクルーザータイプ
(昔でいうアメリカンタイプ)がいいんでしょうね。
スピードを出したくなるバイクでもないし。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ